呼出文
書式
呼出式
メソッド呼び出しで終わる式が呼出式です。
呼出式にドット演算子がある場合、呼出文は最後のドットの左側の式によって返されるインスタンスのメソッドを呼び出します。
呼出式にドット演算子がない場合、呼出文は現在のクラス定義のメソッドを呼び出します。
セミコロン
呼出文の終了はセミコロンで表します。
例
| 1: | class example |
| 2: | int var1; |
| 3: | open method void someMethod(int arg) |
| 4: | var1 = arg; |
| 5: | em |
| 6: | open method void someMethod2(int arg) |
| 7: | someMethod(arg); |
| 8: | em |
| 9: | ec |
| 1: | example ex; |
| 2: | ex.someMethod(10); |


