pair クラス
説明
関連するインスタンスを保持するための機能を提供します。
注意
Rice言語に標準で組み込まれているクラスです。
宣言によって生成されたインスタンスは、まだ初期化されていません。
フィッタ
| シグネチャ | 説明 |
| pair() | 初期値を持つインスタンスを取得します。 |
| pair(class,class) | 任意のインスタンスで初期化されたインスタンスを返します。 |
ゲッタ
| シグネチャ | 説明 |
| ExistsFirst | 一番目のインスタンスが設定されているかどうかを返します。 |
| ExistsSecond | 二番目のインスタンスが設定されているかどうかを返します。 |
| First | 一番目のインスタンスを返します。 |
| Fitted | 初期化されているかどうかを示す値を取得します。 |
| Second | 二番目のインスタンスを返します。 |
| TypeName | クラス名を返します。 |
セッタ
| シグネチャ | 説明 |
| First(class) | 一番目のインスタンスをを設定します。 |
| Second(class) | 二番目のインスタンスをを設定します。 |
メソッド
| シグネチャ | 説明 |
| Release() | 未初期化状態に戻します。 |
| Release(int) | 未初期化状態に戻します。 |
| Set(class,class) | インスタンスを設定します。 |


