dictionary クラス
説明
キーと値のコレクションを表します。
注意
Rice言語に標準で組み込まれているクラスです。
宣言によって作成されたインスタンスは既に初期化されています。
キーはstring型です。
宣言で"{}"を使うことで値の型を制限出来ます。
宣言で"{}"を使わないときは任意の型のインスタンスを値とすることが出来ます。
フィッタ
| シグネチャ | 説明 |
| dictionary() | 初期値を持つインスタンスを取得します。 |
| dictionary(string) | 初期化文字列により初期化されたインスタンスを取得します。 |
| dictionary{bool}(string) | 初期化文字列により初期化されたインスタンスを取得します。 |
| dictionary{int}(string) | 初期化文字列により初期化されたインスタンスを取得します。 |
| dictionary{long}(string) | 初期化文字列により初期化されたインスタンスを取得します。 |
| dictionary{real}(string) | 初期化文字列により初期化されたインスタンスを取得します。 |
| dictionary{string}(string) | 初期化文字列により初期化されたインスタンスを取得します。 |
ゲッタ
セッタ
| シグネチャ | 説明 |
| 直接呼出し | Riceのセッタ呼び出し表記を使用して値を設定します。 |
メソッド
| シグネチャ | 説明 |
| Add(string,class) | 指定したキーと値を連想配列に追加します。 |
| Clear() | 連想配列からすべてのキーと値を削除します。 |
| Copy() | 呼び出し元連想配列のコピーを取得します。 |
| ContainsKey(string) | 指定されたキーが連想配列に含まれているかどうかを示す値を取得します。 |
| Get(string) | 指定されたキーに関連付けられた値を取得します。 |
| Keys() | 連想配列のキーのリストを取得します。 |
| Remove(string) | 指定したキーを持つ値を削除します。 |
| Set(string,class) | 指定されたキーに関連付けられた値を設定します。 |
| SortByKey(bool) | 呼び出し元連想配列をキーでソートした新しい連想配列を取得します。 |
| SortByValue(bool) | 呼び出し元連想配列を値でソートした新しい連想配列を取得します。 |
| Values() | 連想配列の値のリストを取得します。 |


